恒例のお腹ブルブルベルトの紹介コーナーです。
もちろんこの記事を書いている時も僕はスレンダートーンエボリューションを着用しながら書いてますよー!お腹ぶるぶるマシーンバンザイ\(^o^)/
さて、今日は「マックスターボ」っていうお腹ブルブルベルトの紹介をしてみます。
マックスターボはマックスターボminiに変更
マックスターボの紹介!
と思ったんですが、マックスターボっていう商品はもう売ってなくて今は「マックスターボmini」っていう商品に切り替わっているみたい。
マックスターボという商品が以前販売されていたのですが、この商品を改善したブルブルベルトがマックスターボMINIっていう商品。
主な改善点は
「コードレスになった」
これです。
以前このブログで紹介した「スレンダーシェイパー」と同じくマックスターボも電源コードが必要な器具だったんですが、マックスターボminiになってコードレスでの使用が可能になりました。
「別に外で使うわけじゃないから、コードがあってもいいじゃん!!」
って思う方もいるかもしれませんが、コードレスってのは超重要ですよ。家の中でもトイレに行ったり冷蔵庫にジュースを取りに行ったりと、結構移動するもんです。そんでもって、移動しないで今こうしてパソコンと向き合ってる時でも、コードのあるブルブルマシンだと拘束されているみたいで動きにくいもんです。
ですからコードレスのお腹ブルブルベルトっていうのは大きなポイントだったりするんですね^^
マックスターボminiの良い点
スレンダートーンエボリューションなどと似ているお腹ブルブルベルトなのですが、マックスターボminiの良い点を挙げてみます。
・コードレスなので使いやすい
・服の上からの刺激が可能なので、「電気刺激に抵抗がある」っていう方にはいいかもしれません
・振動レベルが2段階に調節できる
・服の上から使用できるので肩などにも応用が可能
・2時間充電で30分以上作動する
マックスターボminiの良い点はこんな感じですね^^
それでは次は欠点というかデメリット
マックスターボminiの欠点、デメリット
・EMSではなく単なる振動なので、筋肉が動く感覚を得られにくい
・miniとはいえ、結構厚みもあるためかさばる。外出時に使用するのは無理がある
・ベルトのヘタリがはやい
なるほどですね。。。
スレンダートーンエボリューションとマックスターボminiの違い
マックスターボminiの口コミや評判を総合した上で、スレンダートーンエボリューションとの違いをまとめてみます。
まず、振動の仕組みが違いますね。スレンダートーンエボリューションはEMSという低周波シグナルで腹筋を振動させるのに対し、マックスターボminiは物理的な振動で筋肉を刺激します。マッサージと同じ仕組です。
聞きなれない低周波シグナルよりも安心感があるかもしれませんが、EMSは人体に悪影響はないことがわかっています。そして、物理的な振動よりも細かい刺激を与えてくれますので筋トレ効果はEMSの方が上だということですね。
2段階の振動レベルの調節ができるとありますが、スレンダートーンエボリューションは99段階まで調節できます。しかも左右の腹筋別に調節できます。
充電に関しても30分とありますが、僕が使ってるスレンダートーンエボリューションは3時間~4時間はもちますから、ちょっと・・・という感じですね。
他にもマックスターボminiと比べて、スレンダートーンエボリューションの方が優っていると思われる部分がありますが、主な点は上に挙げたところですね。
というわけで、今回のお腹ブルブルベルト対決もスレンダートーンエボリューションの勝利ということで安心しました^^