30代から40代にかけて多く見られるのが中年太り。中年太りの中でも一番わかりやすいのがお腹の中年太りですよね。僕も30歳を超えたあたりから急にお腹が出てきました。生活習慣を変えたわけでもないのに、あきらかにぽっこりお腹になってきたわけなんです。
今はスレンダートーンエボリューションのおかげで、ぽっこりお腹も解消されて結構いい感じのお腹になったんですが、中年太りでお腹が太る原因ってなんなのでしょう?
中年太りでお腹が出る原因
中年太りの際にお腹の周りに脂肪がつく原因は、赤ちゃんの頃から思春期にかけての過食が原因なんです。この時期に食べ過ぎることで「脂肪細胞」という細胞が増えます。脂肪細胞は思春期までの増え、数が決まる細胞なんですが、脂肪細胞が多い人は将来中年太りになりやすい体質に変わってしまうんです。
さらに、年をとるに連れて体の代謝機能の低下により、脂肪細胞が膨らんでいきます。この頃に運動不足な生活を送っていると、ドンドン太ってしまうんです。
おなか引き締めには、筋トレ&有酸素運動が効果的
というわけで、僕の場合もおそらく、思春期にかけて食べ過ぎたせいで脂肪細胞が増えてしまってたんでしょうね。って今更いわれても困るんですが、食べ過ぎて増えた脂肪細胞が、30代でも変わらぬ運動不足によって追い打ちをうけてしまったようです。脂肪細胞が膨らんで中年太り現象があらわれて、お腹が出てきたものと思われます。
中年太りによって出てきたお腹を引き締めるためには、やっぱり筋力をつけてお腹の肉を支えるのが効果的なようです。この腹筋の筋トレに関してはスレンダートーンで実証できたんでよくわかります。
あとは、脂肪を燃焼させるための有酸素運動も取り入れたほうがいいみたいです。確かに僕は腹筋の筋力がついたことで、ある程度のおなか引き締めには成功したんですが、脂肪が完全に落ちたかといえば「NO」です。
完全なるすっきりウエストになるには有酸素運動が欠かせない要因になりそうですねぇ。。。定期的な運動はキライなんですが、中年太りはカッコ悪いんでそろそろ考えてみようかなと思った33歳の冬でした^^
by 瀬里奈
スケさん、こんにちは~。
中年太りの原因て
思春期まで遡るですか~!
いやー、びっくりです。
いまさらその時代には戻れないけど
運動で、効果的に引き締めていきたいですね。
またおじゃまします。
ぽち
2011年12月6日 11:47 PM
by スケさん
>瀬里奈さん
コメントありがとうございます\(^o^)/
中年太りの原因が昔の食生活にあるなんていまさら言われても困りますよねー(^_^;)
しょうがないっす!
2011年12月8日 8:01 AM
by 引きこもり男の健康的に痩せるダイエット術!の戸ヶ瀬
脂肪細胞は厄介ですよね~
一度増えると努力で減らすことができませんし(汗)
私も多分脂肪細胞が多いタイプなので、将来太ってしまわないように今の内から食生活と運動に気をつけていきたいと思います!
応援ボタンパーンチ!!( ゚∀゚)=○)3`).∴ブフッ
2011年12月8日 11:21 AM
by スケさん
>戸ヶ瀬さん
コメントありがとうございます^^
脂肪細胞のことをもっと早く知ってれば対策もあったと思うんですが・・・。
こればっかりはしょーがないですよねー(^_^;)
2011年12月8日 12:52 PM